ABOUT US
PHILOSOPHY
躍動できる
企画集団
2002年9月設立。「どんな大きな木でも、最初はたった1粒の豆。」ビーンズという社名には、そんな想いが込められています。ビーンズが目指すもの、それは"感動"です。「こうだったら良いなあ」という皆さんの想いを、少しでも超える製品をご提供したい。そのため、当社のクラフトマンたちによるハンドクラフトを徹底。サーフボード販売からスタートした弊社は、現在では独自のカーライフ製品、ライフスタイル商品の販売へと変化しました。常に時代の求めるセンスを追い求め、新たなチャレンジを繰り返し、進化を続けています。

FACTORY

MAKE by HAND
"人の手で創る"。クルマは単なる移動手段ではなく、時に旅のムードを盛り上げてくれるリゾートビークルのような良質のスパイスにもなります。木工のスペシャリスト、クラフトプラスの職人が腕を振るったコダワリの製品は、デザイン面のみならず、その仕上げにまで緻密に計算された技が光ります。メインとなる素材の「デニム」、引き立てる素材ともなる「木」。インテリア空間の全体像を見渡しながら、差し色やサブとなる素材の組み合わせを考えて室内で最良の心地よさとなる等、追求しています。




DIVISION SERVICE


CEO WORD
お客様を満足させるには、
まずは自分たちが満足すること。
どんなに大きな木でも最初はたった1粒の豆。ビーンズという社名にはそんな想いを込めています。自分という1粒の豆から芽を出すことができましたが、しっかりと根ざすまでには至っていないと感じます。しかし、そこで一緒に働いてくれるスタッフという、私とは違う種類の豆が思いもよらない芽を出してくれる。それぞれの芽から枝が伸び、葉を茂らせ、実をつける。そうしてしっかりと根を張った大きなフィールドにしていきたいと考えています。 もともとモノづくりが好きで始めたビーンズの根本にあったのは、だれにも負けないクオリティを実現したいという気持ち。ハンドクラフトを徹底することで、自分たちにしかできない仕事を追及してきました。本質を見極め、それをカタチするセンスこそがすべてのクオリティを決めると私は考えています。 お客様を満足させるには、まず自分たちが満足すること。だれもがワクワクするモノづくりのフィールドを、私はこれからも耕し続けていきます。

代表取締役 梅津 精吾
CAMPANY
- 商号
- 有限会社 ビーンズ
- 所在地
- 〒501-0413 岐阜県本巣市見延406-1
- 営業時間
- 平日 8:30〜17:30 (定休日:土日祝)
- URL
- https://beansinc.jp
- TEL
- 058-322-5530(8:30~17:30)
- FAX
- 058-322-5531(24時間)
- info@beansinc.jp (BEANS)
info@craftplus.jp (CRAFTPLUS)
info@7th-e-life.jp (7th E-Life!) - 設立
- 2002年9月
- 資本金
- 300万円
- 代表取締役
- 梅津 精吾
- 事業内容
- カーインテリアパーツ製造販売&ライフスタイル製品仕入販売